2024-01-01から1年間の記事一覧
①Web アプリをデプロイするボタンを押下 ②デプロイ設定の入力 ③デプロイが進行 ④デプロイが完了したら、アプリにアクセスする ⑤動作確認 前の記事 hiro128.hatenablog.jp 前回の記事でプレイグラウンドで動作確認をしましたが、プレイグラウンドは公開できま…
目次 目次 C# だけで Azure OpenAI の RAG を試してみたい (1)検討したシステム構成と処理フロー C# だけで Azure OpenAI の RAG を試してみたい (2)C# によるテキストのクレンジング・チャンクの方針 C# だけで Azure OpenAI の RAG を試してみたい (3…
データの追加 「データの追加」を開始する データソースの選択 「インデックスデータフィールドのマッピング」の設定 「データの管理」の設定 「設定のレビュー」行い完了させる プレイグランドでの動作確認 前の記事 hiro128.hatenablog.jp データの追加 チ…
ドキュメントの登録 Embedding の取得 ドキュメントのアップロード ドキュメントの削除時の注意点 ソースコード全体 前の記事 hiro128.hatenablog.jp ドキュメントの登録 作成したソースコードの詳細は以下を参照ください。 github.com Embedding の取得 チ…
AI Search の検索インデックス作成 フィールド セマンティック構成 ベクタープロファイル 前の記事 hiro128.hatenablog.jp AI Search の検索インデックス作成 クロールしてクレンジングしたはてなブログ記事のドキュメントを登録する AI Search のインデック…
留意点②:Blob コンテナ上でのソースデータの更新日時の管理 Blob メタデータへ url と 最終更新日時を付加したうえで、Blob 上の既存項目から更新があればアップロードする 前の記事 hiro128.hatenablog.jp 留意点②:Blob コンテナ上でのソースデータの更新…
html ファイルのクレンジング どのような実装をしたのか 参考にした Python のサンプルの実装 移植した C# の実装 前の記事 hiro128.hatenablog.jp html ファイルのクレンジング 作成したソースコードの詳細は以下を参照ください。 github.com どのような実…
TokenCounter の実装 Tokenizer のライブラリ 作成した C# のソースコード 前の記事 hiro128.hatenablog.jp TokenCounter の実装 SplitPlainTextParagraphs メソッドで正しくトークンをカウントするために必要な tokenCounter パラメーターはソースコードを…
C# のみで RAG を構築する場合の留意点 留意点①:C# によるテキストのクレンジング・チャンク SemanticKernel.TextChunker を使う SplitPlainTextParagraphs メソッドの留意点 前の記事 hiro128.hatenablog.jp C# のみで RAG を構築する場合の留意点 C# では…
はじめに カスタマイズ方針 検討したシステム構成と処理フロー 注意 ソースコードと各プロジェクトの解説 はじめに 最近 Azure OpenAI の RAG について色々調べていますが、サンプルアプリは Python が多いです。 自分は C# が大好きなので、C# でやってみた…
ブレークポイントやコンソールに出力させてデバッグしたいときに、リトライが発生して、関数が複数実行されると非常にデバッグがやりにくいです。 それを制御する設定です。なお、この設定値は Source = BlobTriggerSource.EventGridの場合でも有効です。Azu…
前回 Visual Studio Preview の既知の問題で時間を溶かしてあまり詳しく挙動を確認できなかったので、再度どれくらいいい感じにリネームしてくれるか確認してみました。 hiro128.hatenablog.jp well-known なアルゴリズム well-known なアルゴリズムのネーミ…