はじめに
Phi Silica がリリースされたので早速検証しています。
まずは、以下の記事にあるように公式サンプルで検証してみて動くことは確認できました。
hiro128.hatenablog.jp
コンソールアプリではうまく動かない(のちに解決)
公式サンプルで NPU が動作していることは確認できたので、コンソールアプリでパラメータなど気軽にいじってみたかったのですが、コンソールアプリで動かすと、以下のようなエラーに遭遇しました。

以下の issue によると 「Windows Copilot Runtime は今のところパッケージ化されたアプリでしか使えない」とのことでした。(2/8 時点)
github.com
そのあともいろいろ試したのですが、うまく動作させることができずいったん諦めましたが、以下の post のようにコンソールアプリで動かしている方が実際いました。
Rust for Windows x Phi Silica pic.twitter.com/oHv4gZGs8R
— Rafael Rivera (@WithinRafael) February 7, 2025
これはうまいことやれば動くはず!と思い新情報が出ないかウオッチしていました。
GitHub の issue に新情報が! -> 解決
2/13 仕事が終わった後、いつも通り情報を漁っていたら新情報を発見しました。
github.com
要は、Windows Copilot Runtime はパッケージ化されていないアプリにも対応しており
csproj に 以下を追加すれば動作するとのことです。
<WindowsPackageType>None</WindowsPackageType>
こんな感じにしました。
<Project Sdk="Microsoft.NET.Sdk"> <PropertyGroup> <OutputType>Exe</OutputType> <TargetFramework>net8.0-windows10.0.22621.0</TargetFramework> <TargetPlatformMinVersion>10.0.22621.0</TargetPlatformMinVersion> <ImplicitUsings>enable</ImplicitUsings> <Nullable>enable</Nullable> <WindowsPackageType>None</WindowsPackageType> </PropertyGroup> <ItemGroup> <PackageReference Include="Microsoft.WindowsAppSDK" Version="1.7.250127003-experimental3" /> <PackageReference Include="Microsoft.Windows.SDK.BuildTools" Version="10.0.22621.756" /> </ItemGroup> 以下省略
さっそく試してみたところ無事正常に動きました。

これでいろいろ検証しやすくなりました。
最小のサンプルは以下の公式ドキュメントにあります。
learn.microsoft.com
次の記事
hiro128.hatenablog.jp